図書館の使いかた(やさしいにほんご)
だれでも、図書館を使えます。
お金は、かかりません。
市立小樽図書館
郵便番号:047-0024
小樽市花園5丁目1番1号
電話番号:0134-22-7726
ファクス番号:0134-34-0733
メール:tosyo-kan●city.otaru.lg.jp
(●を@に変更してください)
図書館があいている時間
- 火曜日から金曜日は、午前9時30分から午後7時まで
- 土曜日、日曜日、祝日は、午前9時30分から午後5時まで
図書館がしまっている日
- 月曜日(月曜日が祝日のときは、あいています)
- 月の最後の金曜日
- 12月29日から1月3日まで
- 6月の最後の1週間
図書館への行きかた
電車
JR小樽駅から、歩いて10分
バス
中央バス「市役所通」でおりたら、歩いて5分
車
12台、駐車できます。
近くにある市役所でも駐車できます。
周辺マップ
図書館のカードをつくると、本をかりられます。
登録に必要なもの
- 名前と住所がわかるもの。
(健康保険証、在留カードなど) - 利用者カード申込書(PDF:119KB)
登録をできる人
- 小樽に住んでいる人
- 小樽の学校にかよっている人
- 小樽で働いている人
- 後志に住んでいる人
登録をできるところ
図書館のカウンター、図書館のバス
かりることができる本の数、期間
- 本10冊+かみしばい2巻まで、2週間
- かりた本を返したら、またかりることができます。
- 返す本を続けて読みたいときは、カウンターで「続けてかりたい」と言ってください。
予約がないと、続けてかりることもできます。
本を返すことができる場所は、他にもあります。
図書館の人にきいてください。
本が見つからないとき、質問があるときは、カウンターできいてください。
かしだし中の本には、予約ができます。
予約した本が図書館に戻ってきたら、電話や、メールで連絡します。
フロアマップ
1階
カウンター
「ほんを、かりるところ」で、本をかります。
「ほんを、かえすところ」で、本を返します。
返すところは、入口の、近くにあります。
児童室(こどもの本が、あるところ)
えほん、こどもの本などがあります。
「えほんコーナー」では、くつをぬいでください。
この部屋には、写真や絵があって、わかりやすい本が、たくさんあります。
こどものバリアフリーの本
数、形、つるつる、ざらざらなどを、
さわって読める、えほんや、絵や写真も入れて、やさしい日本語で書かれたLLブックもあります。
英語のえほんなど
いろいろなことばの、えほんのコーナーです。
英語の本が、多いです。
多目的トイレ
1階と2階に、広いトイレが、あります。
1階は、オストメイトと、あかちゃんのおむつを、かえるためのベッドがあります。
おむつは、持って帰ってください。
授乳室(あかちゃんにミルクを、あげるへや)
1階、児童室の近くにあります。
ソファーとベビーベッドがあります。
おむつは、持って帰ってください。
閲覧室(本を読むところ)
本を読むためのイスが、たくさんあります。
だれでも、自由に使うことができます。
英語の新聞があるところ
本を読むところに、英語の新聞『TheJapanNewsジャパン・ニューズ』があります。
自由に、読むことができます。
洋書コーナー
大人用の本棚に、洋書があります。
英語の本が多いです。
2階
休けいコーナー(やすむところ)
この部屋は、食べたり、飲んだりできます。
(ふたを、閉めることができる入れものにはいった、飲みものは、図書館の中で、どこでも飲むことができます。食べることができるのは、ここだけです。)
テラス
休けいコーナーの、そとにある、テーブルとイスも、使うことができます。
ここでも、食べたり、飲んだりすることができます。
郷土資料室(小樽、北海道、アイヌの本があるところ)
北海道を、旅行するときの本は、この部屋にあります。
1年分の「北海道新聞」も、ここで、読むことができます。
学習室(勉強をするところ)
勉強は、この部屋で、できます。
自分のパソコンは、この部屋で使うことができます。
パソコンや電話の充電はできません。
予備のバッテリーなどを、持ってきてください。
図書館を、使いやすくするためのもの
エレベーター
入口から、入ってすぐ右にあります。
エレベーターで行くことができるのは、1階と2階です。
カート
階段の近くにあります。
本を入れて、運べます。
自由に、使えます。
フリーWi-Fi
1階:閲覧室、児童室
2階:郷土資料室、学習室、
休けいコーナーで使えます。
除菌ボックス
除菌するための光をあてます。
借りた本を、重ねないで中に入れて、青いボタンを押すだけです。45秒間で、終わります。
のみもの・食べもの
図書館の中、どこでもOK
ペットボトルや、すいとうなどの、飲みもの
休けいコーナー・テラスだけOK
カップや、ふたをできないのみもの
食べもの
おねがい
本を大事に
よごさない-
本を返す日は、守って
ちゅうい
大きな声で、話さないでください。
席や、図書館のパソコンは、一人で、長い時間、使わないでください。
ゴミは、家に持って帰ってください。
図書館で禁止していること
たばこは、図書館の中でも外でもすうことができません
図書館の中では、電話できません。
充電は、できません。